Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/sp001/webtestnow.site/public_html/cpc/wp-content/plugins/search-everything/config.php on line 29
小中学生が大学へ学びに!夏休みの特別体験講座 | 【公式】NAKANO CENTRAL PARK(中野セントラルパーク)

NEWS & EVENT

ニュース & イベント


Warning: Undefined array key 0 in /home/sp001/webtestnow.site/public_html/cpc/wp-includes/media.php on line 70

Warning: Undefined array key 1 in /home/sp001/webtestnow.site/public_html/cpc/wp-includes/media.php on line 71

ニュース

2015.09.04

小中学生が大学へ学びに!夏休みの特別体験講座

8月21日(金)は明治大学中野キャンパスの『わくわくサイエンスラボin中野』の日でした。
倍率が高かったという今回のイベント、4つの教室で4つのプログラムが同時に行われ、子供たちはそれぞれの教室に分かれ1個のプログラムを体験しました。
プログラムは『しりとりアニメを作ろう』『化学ボートで遊ぼう』『センサで測ろう』『ロボットを操ろう』の4つ。
教えてくれるのは、もちろん明治大学中野キャンパスの先生と学生さんです。
子供たちは実際に体験しながら学べますが、大学の先生のお話はちょっとだけ難しいところも・・・。
それでも先生は「今は分からなくても、こういうことがあるんだってことを知るのが重要なことなんだよ」と子供たちに教えていたのが印象的でした。

8月26日(水)はお隣の帝京平成大学中野キャンパスにて『夏休み親子薬草教室』が行われました。
今回で2回目となる薬草教室では、薬学部の教授や生薬部の部員達が先生となり『薬草標本作り』や、木の葉を加工し透けるような葉脈のみを残した『葉脈作り』、作った葉脈や押し花を利用した『押し花アート』が体験できました。
大学の実験室の雰囲気か、最初は表情が硬かった子供達も、自分で作品を作っていくとだんだん楽しそうな顔に。
作品づくりが終わると生薬部特製の漢方茶の試飲会もあり、TV番組で有名になったセンブリ茶など、初めての味に悶える子も!
薬学部では子供たちに、お薬の原点である植物に親しんでもらい、お薬のことに少しでも興味を持ってもらえると嬉しいとのことでした。

子供達も普段入ることのない大学キャンパスや、本格的な設備・体験ができて良い経験になったのではないでしょうか。
こういった大学のイベントが、子供の夢と未来を広げるきっかけになったら素敵ですね!